千秋楽
こんばんは
今日は
デイサービスさわやか『祝壽祭』
の最終日
今年も、どの利用者さんにも一日はご出席していただけるように、
5日開催いたしました
ただし
今年は例年のようにほぼ毎日同じ内容ではなく、
スタッフ全員で行なうお祝いダンスは3種類、
マツケンサンバⅡ、め組のひと、フラダンス「月の夜は」
を日替わりで舞い、
さらに
「今日も誰かの歌謡ショー」ということで
日替わりでスタッフが持ち歌(?)で盛り上げるという、
まさにバラエティ豊かな行事となりました
千秋楽の今日も
笑って、笑った後に、また笑って、
と、
皆さんの笑顔がいっぱい見られました
衣装、変装、化粧(笑)で
普段とは違うスタッフの姿に衝撃を受けて、
面白さからか怖さからか
涙を流している利用者さんも
一方で、歌声には、ご満足いただけたようで、
大きな拍手を送ってくださっていました
今日はボランティアで来ていた元スタッフも
飛び入りで盛り上げてくれていて、
とっても愉快な出し物をお見せできたと思います
「芸人さんみたいな事もできるんだねぇ~」
と感心している利用者さんや、
「ここにいる場合じゃない転職しなよ」
と新たな可能性を後押し(笑)してくださる利用者さんも
とにもかくにも
今年もスタッフ全員の
楽しくお祝いしたいという気持ちで、
この大切な会を開催させていただき、
その気持ちが利用者さんたちに、少しでも伝わったかな、
と安心しております。
(スタッフの皆さん、おつかれさまでした、ありがとう)
今私たちがこのように日々、
元気にいきいきと仕事をさせていただけているのは、
利用者さんたちの世代の皆様が
戦時中やその後の大変な時代を、
私たちが想像できないご苦労を日々重ねながら、
次の世代のために、復興や子育てなど
様々な面でご尽力し続けてこられた“おかげ様”です。
これからもそのような皆様に感謝しつつ、
笑顔で日々過ごしていただけるように、
スタッフ一同、お手伝いをして参ります。
そして、また来年も楽しくお祝いさせていただけるように、
心より願っております
それでは、また
次回は9/18(月)に更新予定です
今日の担当は、芸達者なスタッフたちに改めて憧れ、密かに燃えるスタッフI(おさ)でした
今日もお読みくださり、ありがとうございました
~デイサービスさわやか~
関連記事